2005年3月(開示)

在シカゴ日本国総領事館

サウスダコタ州の経済概要

.概要

 個人所得は21,629百万ドル、主要産業は農業であり麦類や、ヒマワリ、トウモロコシ等の作物、牛、羊、豚等の畜産も盛んである。スーフォールーズ一帯では、食品加工、機械類などの製造業が行われている。また、同州は金の生産地であり、金貨製造が行われている。さらに、同州は全米各州の中でも利息に係る制限が緩かった経緯からクレジットカード業も盛んである

1 サウスダコタ州のフォーチュン1000企業(2003年)

企業名 順位 所在地 収入 (in millions) 業種
NorthWestern 755 Sioux Falls 1,810.10 Utilities: Gas & Electric
Black Hills 958 Rapid City 1,274.00 Energy

資料:Fortune (April 5, 2004)

.貿易

 2004年の全世界向け輸出は、約8.3億ドル、このうち日本向けは約4100万ドルとなっている。日本への主な輸出品目は、コンピュータ・電子機器、食品、化学薬品、鉱物である。日本は、カナダ、メキシコ、香港に次ぐ第4番目の輸出先となっている。

2 Importers of  South Dakota Products (M$)
Rank Country 2004 % Share 2003 % Share
TOTAL ALL COUNTRIES 826   672  
1 CANADA 287 34.75% 289 42.96%
2 MEXICO 159 19.23% 124 18.43%
3 HONG KONG 90 10.90% 41 6.17%
4 JAPAN 41 4.97% 51 7.62%
5 CHINA(MAINLAND) 30 3.60% 10 1.55%
             
3 South Dakota  Exports to Japan (M$)
Rank Description 2004 % Share 2003 % Share
TOTAL 41   51  
1 Computer and Electronic Products 22 53.48% 36 70.06%
2 Food And Kindred Products 12 30.20% 4 7.98%
3 Miscellaneous Manufaactured Commodities 4 9.12% 7 13.84%
4 Minerals and Ores   1 2.90% 1 1.96%
5 Chemicals   1 2.63% 1 1.60%

Source: WISER (World Institute for Strategic Economic Research) 

.日系企業(事業所)

 2003年10月1日現在、日系企業1社が進出しており、120名以上を雇用している。

.農業

 広大な土地を活かし、全米有数の生産を誇る小麦、オート麦、ライ麦等の麦類や、ヒマワリ、トウモロコシ等の作物、牛、羊、豚等の畜産も盛んである。

.金融

 金融機関数(商業銀行及び貯蓄金融機関計)は94、保有資産は85,412百万ドル、1金融機関当たりの保有資産は約M$909と全米平均(M$901)を上回っている。

 

4 サウスダコタ州の銀行数と銀行保有資産
Skip Global Header
State and Type of Institution  
 

 

  COMMERCIAL BANKS SAVINGS INSTITUTIONS
FDIC Total National Charter State Charter Total Federal Charter State Charter
Insured Fed Member Fed Nonmember
Total
銀行数 SD 94 90 19 14 57 4 4 0
全米計 9,354 7,887 2,078 950 4,859 1,467 846 621
保有 SD 85,412 84,183 1,229
資産 全米計 8,434,686 7,075,212 3,908,098 1,862,875 1,304,240 1,359,474 987,278 373,196
(資料)FDICホームページ、
(注) 上段は2003年12月31日現在の銀行店舗数、下段は同日における保有資産(百万ドル)

 

 

Copyright © '98-'05 Consulate General of Japan at Chicago. All rights reserved.