ミズーリ州の経済概要
1.概要
個人所得は165,867百万ドル(2003年)で全米シェア1.8%。セントルイス、カンザスシティの2大都市を有し、航空機、自動車及び化学薬品業などが盛ん。アンハイザー・ブッシュ社(ビール)、モンサント社(農薬・種子等)、ホールマーク社(文房具等製造)、ファームランド・インダストリー社(食品加工販売)等が本社を置いている。
表1 ミズーリ州のフォーチュン500企業(2003年)
企業名 |
順位 |
所在地 |
収入
(in millions) |
業種 |
Anheuser-Busch |
142 |
St. Louis |
14,146.70 |
Beverages |
Emerson Electric |
144 |
St. Louis |
13,999.00 |
Electronics, Electrical Equipment |
May Dept. Stores |
147 |
St. Louis |
13,343.00 |
General Merchandisers |
Express Scripts |
151 |
Maryland Heights |
13,294.50 |
Health Care |
Farmland Industries |
279 |
Kansas City |
6,703.10 |
Food Production |
Monsanto |
353 |
St. Louis |
4,936.00 |
Chemicals |
Charter Communications |
358 |
St. Louis |
4,819.00 |
Telecommunications |
Ameren |
382 |
St. Louis |
4,593.00 |
Utilities:
Gas & Electric |
Leggett &
Platt |
397 |
Carthage |
4,388.20 |
Furniture |
Graybar
Electric |
448 |
St. Louis |
3,782.90 |
Wholesalers: Electronics and Office Equipment |
H&R Block |
449 |
Kansas City |
3,779.80 |
Miscellaneous |
Interstate
Bakeries |
472 |
Kansas
City |
3,525.80 |
Consumer
Food Products |
資料:Fortune
(April 5, 2004)
2.貿易
2004年の全世界向け輸出は、約90億ドルで全米合計の1.1%、このうち日本向けは約4.3億ドルでミズーリ州の輸出全体の4.8%を占めている。日本への主な輸出品目は化学品で、この他、コンピュータ・電子機器、食品、輸送機器が続いている。日本は、カナダ、メキシコに次ぐ第3番目の輸出先として重要な地位を占めている。
表2
Importers of Missouri Products (M$) |
Rank |
Country |
2004 |
% Share |
2003 |
% Share |
TOTAL ALL COUNTRIES |
8,997 |
|
7,234 |
|
1 |
CANADA |
3,962 |
44.03% |
3,081 |
42.58% |
2 |
MEXICO |
946 |
10.52% |
748 |
10.34% |
3 |
JAPAN |
434 |
4.82% |
420 |
5.80% |
4 |
CHINA(MAINLAND) |
366 |
4.07% |
260 |
3.60% |
5 |
UNITED KINGDON |
344 |
3.82% |
295 |
4.08% |
表3
Missouri Exports to Japan (M$) |
Rank |
Description |
2004 |
% Share |
2003 |
% Share |
TOTAL |
434 |
|
420 |
|
1 |
Chemicals |
173 |
39.82% |
195 |
46.40% |
2 |
Computer And Electronic
Products |
62 |
14.22% |
37 |
8.67% |
3 |
Food And Kindred Products |
59 |
13.56% |
67 |
16.05% |
4 |
Transportation Equipment |
39 |
9.01% |
31 |
7.40% |
5 |
Machinery, Except
Electrical |
21 |
4.88% |
24 |
5.68% |
Source: WISER (World
Institute for Strategic Economic Research)
3.日系企業(事業所)
2003年10月1日現在の日系企業は33社進出しており、総従業員数は約5900名。
4.農業
ミズーリ州は、米国中西部の穀倉地帯の一角を占め(トウモロコシは全米9位、大豆は全米7位(2003年))、農牧業が盛んである。特に肉牛数では全米2位、干草生産で同5位を占めている。なお、全米のトウモロコシと大豆の生産者団体(National
Corn Growers Association, American Soybean Association)の本部がセントルイスに所在している。
5.金融
ミズーリ州の金融機関数(商業銀行及び貯蓄金融機関計)は377で全米の4.0%、保有資産は86,836百万ドルで1.0%。ミズーリ州の1金融機関当たりの保有資産は全米平均(M$901)の約25.6%(約M$230)。
表5 ミズーリ州の銀行数と銀行保有資産
State and Type of
Institution |
|
|
|
|
COMMERCIAL BANKS |
SAVINGS INSTITUTIONS |
FDIC |
Total |
National Charter |
State Charter |
Total |
Federal Charter |
State Charter |
Insured |
Fed Member |
Fed Nonmember |
Total |
銀行数 |
MI |
377 |
345 |
45 |
42 |
258 |
32 |
25 |
7 |
全米計 |
9,354 |
7,887 |
2,078 |
950 |
4,859 |
1,467 |
846 |
621 |
保有 |
MI |
86,836 |
81,542 |
− |
− |
− |
5,294 |
− |
− |
資産 |
全米計 |
8,434,686
|
7,075,212
|
3,908,098
|
1,862,875
|
1,304,240
|
1,359,474
|
987,278
|
373,196
|
(資料)FDICホームページ、 |
(注) 上段は2003年12月31日現在の銀行店舗数、下段は同日における保有資産(百万ドル) |
|