ENGLISH


総領事のページ  総領事館について  Eメールマガジン  領事関係  経済関係  広報文化センター  シカゴへようこそ  リンク集  日本の外交政策


 平成21年度(2009年)用算数・数学、理科の補助教材の配布

 新学習指導要領は、小学校では平成23年度、中学校では平成24年度から全面的に実施されますが、算数・数学、理科については、平成21年度から一部が先行して実施されています。

 今般、文部科学省より、現行学習指導要領に追加して指導する算数・数学、理科の内容について、学習に支障が生じないよう教科書の無償配布の対象となっている児童・生徒に対して、補助教材を作成・配布する旨通知越しましたので、ご案内いたします。

 なお、当館管轄内日本人学校、補習授業校に在籍する教科書無償配布対象の児童・生徒に対しては、補助教材は学校より配布されますので、当館へのお申込みは不要です。

 平成22年(2010年)前期用教科書配布については、こちらをご覧ください。

☆ 対象学年

 小学校1年生〜6年生、中学1年生及び3年生

  • 中学2年生への補助教材の配布はありません。

  • 補助教材の配布は、日本の学齢(平成21年度版)(PDF)に基づく学年に該当する教材のみとなります。

☆ お申し込み受付期間

2010年2月8日から2010年3月31日まで

☆ 補助教材受取り方法及び送料

  1. 1.郵便局のPriority Mailによる方法(4.95の切手を当館に送付する)方法

    • 補助教材申込書(PDF)と$4.95の切手を同封して当館まで送付して下さい。
      (送付用封筒は当館で準備します。)

    • 補助教材の送付が2セット以上で、合計の重さが13オンス以上になる場合は、郵便局での送付をお受けできません。
      補助教材配布表(PDF)をご参照下さい。)

  2. FedEx(送料受取人クレジットカード払い)による方法

    • FedExアカウント番号をお持ちの方は、アカウント番号を「補助教材申込書」(PDF)に記入の上、同申込書をFaxまたは郵送でお送り下さい。

    • アカウント番号をお持ちでない方は、FedExのホームページ若しくは電話(1-800-463-3339)でアカウントを開設して下さい。(開設無料、クレジットカード番号が必要です。)

    • 送料はアカウントに登録されているクレジットカードから引き落とされます。

  3. 当館領事窓口で受け取る方法

    • 窓口での受取りを希望する方は、「補助教材申込書」(PDF)に必要事項を記入の上、Fax又は郵送で申し込んで下さい。

申込書送付先:

Consulate General of Japan
737 North Michigan Ave. Suite1100
Chicago, IL 60611

補助教材係

Fax番号 :312-280-9568